空間光線探査砲は空間の光量の変化を可聴化します。カメラに内蔵される光センサーによって、フィルター、エンヴェロープジェネレーター、オシレーターをシンセサイズし音を発砲(音) します。さらにトリガーを引くことで自ら発光し発砲(音) することも可能です。 |
『光と音の多元的考察』より green beam |
blue beam |
山口情報芸術センターYCAM 設立10周年記念コンサートでのパフォーマンス。 (2013) 東洋一といわれる舞台設備、背面は巨大なスクリーンとなります。 |
red beam |
アサヒ・アートスクエア・ホールでのパフォーマンス (2013) |
光と音の多元的考察より『光と音の行方 PART 1~3』 |
撮影:グレート・ザ・歌舞伎町